夏は赤や黄、オレンジなど原色系の花が多いですね。

DSCN2780 DSCN2783
場内コース西側土手のヤブカンゾウの花が咲き始めました。 このあたりは、まだツボミです。
DSCN2778 DSCN2781
2番クランクの緑地にもヤブカンゾウが咲いています。
実は・・・私が、ここのヤブカンゾウを掘って西側の土手に移植しました。

ヤブカンゾウは「ユリ科」の植物だそうです。
なるほど、花は百合みたいですね。
漢方の胃薬に甘草と言うのがありますが、この花の仲間でしょうか?
ヤブカンゾウは利尿の薬効があるそうです。

DSCN2779

DSCN2787 二輪のシュミレーター棟(トイレも併設されています。)横の小さな三角地に咲いていました。
たぶん、「ヒメオウギズイセン」だと思います。
送迎バスの運転手さん達は、ちょっとした場所を見つけて、色々なものを育てています。
若い指導員に言わせると「植木や植物に興味を持つのは年をとった証拠」だそうで、私もその仲間なのだそうです。
この花もヒメオウギズイセンと同じところに植えられています。
田吹先生はハマユウだというのですが・・・
この場所には、紫陽花の挿し木もありました。
来年は、紫陽花の花も見られそうです。
DSCN2788
DSCN2792 DSCN2789
DSCN2791 これは「ノウゼンカズラ」だと思います。
場内コースの7番を左折して19番に向かって走ると、正面に作業用具を収納する青いトタン屋根の小屋が見えますが、その裏手のお宅の庭に咲いています。
この花は、路上教習で走るJR線路沿の道でも見ることが出来ます。
この花が咲くと「夏っ」という感じがします。