オリンパスがデジカメ「OMシリーズ」を発売するそうです。

かって「小さいけど、名機やで」というCMで有名になった一眼レフカメラの「OM-1」の名を、ミラーレス一眼レフの新機種につけるそうで、ミラーレス一眼レフで先に発売され好評だった「オリンパスPEN」に続き、「二匹目のどじょう」です。

オリンパスは不良債権隠しや人権侵害で企業イメージは低迷していますが、「OMシリーズ」が起死回生の一助となるのでしょうか?

P1290285私は、今はニコンのP100というデジカメを使用していますが、最初のデジカメだけエプソンで、その後はずっとオリンパスのデジカメを愛用していました。
また、弟が「OM-1」を長く愛用していましたので、なんとなくオリンパス・ファンなのかもしれません。
デジカメはカメラメーカー以外にも多くの会社が発売していますが、カメラメーカーのデジカメはレンズが違う気がします。(ニコンはニッコールレンズ、オリンパスはズイコーレンズetc)

現在使用しているデジカメは「コンパクト・デジカメ=コンデジ」といわれる範疇に入るものですが、そろそろ一眼レフのデジカメが欲しいと思っています。
しかし、一眼レフとなるとかなりの投資が必要になりますが、ミラーレス一眼レフなら背伸びすれば手が届きそうです。

ニコンにするか、オリンパスの「OM」シリーズにするか、悩ましい問題です。

私のデジカメ遍歴

取得年 メーカー 品番 画素数 倍率 備考
1996 エプソン CP-100 0.35メガ —— 35万画素は、今ではトイカメラのレベルですが、当時は69,800円もしたカメラです。
1999 オリンパス C-2500L 2.5 ×3 DSCN5943光学式ファインダーのついた一眼レフデジカメです。
2003 オリンパス C-150 2.1 —— ポケットサイズが欲しくて買いましたが・・・
2004 オリンパス μ-10 3.2 ×12 生活防水機能付きのコンデジ、携帯に便利でした。
2007 オリンパス SP-560UZ 8.0 ×18 ウルトラズーム、単三電池が使えるので、充電器を持ち歩かなくてもOK。
現在、弟が使っています。
2007 オリンパス FE-220 7.1 ×5 DSCN5941カードサイズ、560UZやP100のサブとして使用していましたが、今では携帯電話内臓カメラでも8.0~10メガピクセルあるので、そろそろ・・・
2010 ニコン P100 10.3 ×26 現在、使用中。
光学26
倍ですが、手振れが・・・

銀塩の一眼レフは、C-2500Lを買うまで使用していたEOSが最後です。
そのEOSもオートフォーカスでしたが、今のデジカメはオートフォーカスはもちろんオートアイリス、オートホワイトバランス等々全自動です。
乗用車もほとんどがオートマチックになり便利な世の中になったものですが、その分、人間が不器用になっている気がします。
なんでも機械任せにしてしまうと、人間の能力が退化していくのではという気がします。最近の教習生は・・・と思うのは私だけなのでしょうか?

[掲示板] [メール]