プロフィールの趣味欄に「音楽鑑賞」と書く人は同じ再生システムで音楽を聞き続DSCN9548けることが出来るが、「オーディオ」と書く人は定まった装置(あるいは配置)に落ち着けないという趣旨の記事を書いている方がいらっしゃいますが、まさにその通りだと思います。

土曜日に始めた実験が終わって、スピーカーはそれぞれの箱に戻しましたが、スキャンスピーク(小さいほうのSP)は箱を作り直すことにしました。

10万円のアンプを100万円のアンプに交換しても10倍音が良くなることはありませんが、スピーカーは接続する線や置き方を変えるだけで簡単に音が変わるので、私のような予算の限られたオーディオファンにとっては首を突っ込みやすい分野です。

2枚目の写真は、SP-10の箱に入っていたサンスイのF-10というスピーカーです。16センチのフルレンジタイプで、最近では見かけることが少なくなったマグネットが「アルニコ」タイプです。(最近の物はフェライトが主流です。)
アルニコのせいでしょうか?グレン・ミラーなど古い録音の音楽再生に合っている気がします。

オーディオはお金をかけるとキリがない泥沼です。DSCN9542
せっかく忘れかけていた危険な趣味を思い出させてくれたのは「髪切房」の主(あるじ)です。
そして背中を押したのはStereo新年号のデジタルアンプや8月号のスピーカーなどの付録です。

ただ、今は「音楽鑑賞」をメインにして「オーディオ」の方はほんの「お遊び」程度にしておきたいと思います。
本格的に楽しむのは退職して時間が出来てからにしましょう!

 

自動二輪安心コースキャンペーンのお知らせは→こちら

感想・コメントはこちらへ→[掲示板] [メール]